新しいクライアントさんと懇親会をしてきました

千葉県で税理士事務所の副代表をされている山田さん。
いつかの読書会の記事に反応してくださったのが知り合ったきっかけになります。
「高山さん、読書会の記事をシャアさせてください」
「シャ、シャア???」
その後、山田さんが起業家向けのセミナーをされるという事で参加させていただき、あれよあれよと仲良くなって昨日の飲みに至ります。
彼女の会社の名刺と封筒をデザインから製作させていただくことになりました。
素敵なものを作れるよう頑張ります。
山田さんとは会ってまだほんの少ししか経ってないのですが初めて会った際
「高山さん、初めましてだけど高山さんとは親友になれる!!!」
歯が浮くようなことを恥ずかしげもなく平然と言ってのけます。
これまでの私の周りにはいなかったタイプ、とても魅力抜群の起業家です。
今ではお互いの好きな本をお互いに送りつけ、強制的にコメントを求める謎の交流をしています。
そんなこんなで知り合ってから2ヶ月程度しかたってないのですが、とにかく馬が合います。
恐ろしい程に馬が合います。
が、実を申しますと最近、こういう「馬が合う」出会いがほんとに増えてきています。
起業してもうあと少しで1年が経ちます。
徐々にではありますが、やるべきことの方向性、自分の立ち位置がようやく定まるようになってきました。
とりあえずで何かするのをやめ、意味のあることだけをとにかく真っすぐ集中して取り組める環境が整いつつあります。
精神的にもようやく過去をうまく手放せたというか吹っ切れたというかいつでも自然体でいられるようになりました。
自然体でいると自然体で合う人だけが周りに増えてきます。
その一方でこの自然体の自分に嫌気がさして離れていく人がいるのも確かですが、それに気持ちを引っ張られてもしょうがないので引き続き自分の信じる道を丁寧に歩みながら「馬が合う」出会いと仲間をとことん大切にしていこうかと思います。
今日は山田さんから送りつけられてきた本を一冊ご紹介します。
『エマソン 自分を信じ抜く100の言葉 中島輝 (著)』
恥ずかしながら私は存じ上げなかったのですが、エマソンはとても有名な19世紀アメリカの哲学者だそうです。
ソローやニーチェ、福沢諭吉や宮沢賢治などの著名人、最近の方ですとアメリカのトランプ大統領にも大きな影響を与えているとのこと。
そんな有名なお方の記されている名言集ですのでどの部分を読んでもガンガンに刺さる刺さる。
とにかくすごく良い本です。
一節だけご紹介します。
『今、正しいことをするのだ。外見ばかりを気にしないようにすれば、正しい生き方ができる。その積み重ねが未来の自分を守ることになる。』
表面的なことにとらわれず、常に本質を見ながら正しい行動しなさい。その行為の積み重ねのみが自分の未来を切り開くことに繋がると解説にあります。
深みがあり、とても味のある言葉です。
さて、次は彼女になんの本を送りつけましょうか。
ちなみに、写真は懇親会の時のものですが、私がこの目つきをしている時はアホみたいな量のお酒を飲んでいる時です。
あー、楽しかった(^^)/
この記事へのコメントはありません。