封筒と名刺を作らせていただきました
ここ最近とても親しくさせていただいている山田千比呂さんが副所長を務める税理士事務所からのご依頼になります。
山田さんとは会う度にいつも飲んでいるので記憶が曖昧な所が少なくないのですが、たしか飲み会か何かでの山田さんから言われた一言がきっかけだったと記憶しています。
「高山っち、ウチの名刺と封筒のデザインやってみない???」
「おー、やってみるー!!!」
軽いノリで引き受けてみたものの、封筒のデザインは手掛けたことがなかったので名刺同様ゼロから調べることから始めました。
〇封筒も名刺の作成も輸入ビジネスの範疇になります
何しろ初めてのことなので、一時はどうなるものかと思いましたが、名刺同様色々調べながらやってみたところ、とても良いものができました。
私が普段、人に教えているのは輸入ビジネスになります。
物価の安い中国から安くモノを仕入れて物価の高い日本で高く売る至ってシンプルなビジネスモデルです。
最近いろいろ手がけている名刺や封筒の作成も製造工程の一部を価格の安い中国に委託しているため、輸入ビジネスの範疇になります。
今のところ、私が作成できるのは名刺と封筒ということになりますが、その気になれば何でも楽勝だと思っています。
社会に正当な価値を提供してその対価を受け取ることでお金稼ぎができるのであれば、基本的に私はなんでもやるべきだと思っています。
個人で海外から安くモノを仕入れることができるというだけでも社会にとって立派な価値を提供していることになります。
ただし、海外からモノを仕入れるというこの単純転売の仕組みに更にもうひとつ価値を重ねることができれば、社会に対してより高い価値を提供してお金を稼ぐことができるようになります。
しかし、残念なことに日本ではこのお金を稼ぐという行為そのものをあまり良くないものとする風潮があります。
理由は諸々あるかと思いますが、胡散臭い奴らの存在がその風潮に拍車をかけているのは確かだと思います。
副業やお金稼ぎのこととなると胡散臭い奴ら、俗に言う詐欺師が鬼のように存在します。
具体的には、必要以上にキラキラとリア充をアピールしたり、現金の札束や肉のドアップ写真をSNSでアップしたりするアホみたいな行為をしている奴らを指しますが、私はそういう胡散臭い奴らとは一線を画す存在でありたいと思っています。
※胡散臭い奴らについては過去にまとめた記事(『詐欺師の詐欺を全部暴きます』)をご一読いただければと思います。
〇胸を張ってお金を稼げる仕組みが大切
輸入ビジネスを起点とした名刺や封筒作りはどれも社会に対して真っ当な価値を提供してその対価を受け取っています。
誰にでも100%胸を張ることのできる仕事でお金を稼ぐ。
それが私が推奨する副業モデルになります。
輸入ビジネスというコンテンツを通してあらゆる切り口で正しくお金稼ぎができるということをまずは私自身が体現していきます。
それを私のコンサルの生徒さんに伝えていくことことでまともに稼げる人を少しずつ増やしていけたら良いと思っています。
作った封筒と一緒に事務所の代表と写真を撮りました。
この日は事務所の副代表を務める山田千比呂さん主催のセミナーに参加させていただき、そのあと懇親会にもお招きいただきましたのでその写真も併せてアップしておきます。